400 円で水戸のご飯・お土産スポットを グルっと周れるバスチケット

水戸漫遊1日フリーきっぷ

チケットを買う

水戸漫遊1日フリーきっぷの3つの特徴

01 偕楽園をお得に観光できる!

水戸駅⇔偕楽園の往復が 480 円 → 400 円 に 偕楽園の入場料が 300 円 → 230 円 に 偕楽園好文亭の入場料が 200 円 → 150 円 に

02 オススメ観光スポットをグルっと周れる!

偕楽園だけじゃない! 水戸には美味しいご飯屋さん、楽しいお土産スポットがたくさんあります。 ぜひお立ち寄り下さい。

【偕楽園】最寄りのバス停「偕楽園入り口」「偕楽園東門」など

【偕楽園】最寄りのバス停「偕楽園入り口」「偕楽園東門」など

【元祖あんこう鍋 山翠】  最寄りのバス停「泉町一丁目」

【元祖あんこう鍋 山翠】 最寄りのバス停「泉町一丁目」

【蒲焼割烹 ぬりや】 最寄りのバス停「泉町三丁目」

【蒲焼割烹 ぬりや】 最寄りのバス停「泉町三丁目」

【YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか点】最寄りのバス停「南町三丁目」

【YOCICOTAN Cafe 水戸南町なか点】最寄りのバス停「南町三丁目」

03 とってもお得な施設割引が付いてくる!

偕楽園の入園料が割引 ※観梅期間を除いて「県民は無料」 300円 → 230円 偕楽園好文亭の入館料が割引 200円 → 150円 蒲焼割烹 ぬりや ソフトドリンクサービス ※2人以上でお食事の方限定 ※予約推奨。事前にお電話にてご確認ください。 ソフトドリンクを人数分サービス 弘道館の入館料が割引 400円 → 300円 茨城県立歴史館の入館料が割引 ※企画展・特別展期間を除く ※茨城県立歴史館は休館日がありますのでご注意下さい 常設展期間中 大人は160円 → 130円 満70歳以上・大学生は80円 → 60円 水戸芸術館・現代美術ギャラリー入場料が割引 900円 → 700円 水戸市立博物館・特別展の入場料が割引 ※入館料は無料です 200円 → 150円

協賛店舗一覧

購入方法&使い方

事前に乗換案内アプリをダウンロード

本チケットは乗換案内アプリ内で購入しますので事前のダウンロードが必要です。

乗換案内ロゴ

下のボタンを押してアプリ内のチケット購入画面へ移動

※①でアプリをダウンロードしてから押してください。

アプリの指示に従ってログイン→チケットを購入

降車時はアプリ画面を運転手に見せながら「利用する」ボタンをタップするだけ!

店舗情報